公開講座

公開講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。

非会員の方もどうぞ。

過去の公開講座の内容は次のJ-stageのページで公開されています。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/booklet/list/-char/ja

公開講座の開催

2023年5月14日(日) ICTと国語科授業実践② 「マンガ」で「読むこと」の力をつける

2023年2月9日 12時00分

開催日:5月14日(日)14:00~17:00(Zoomミーティング)※アーカイブ配信はありません

テーマ:ICTと国語科授業実践②―「マンガ」で「読むこと」の力をつける―
コーディネーター 羽田潤(兵庫教育大学)
登壇者 大久保紀一朗(島根大学)
岸圭介(早稲田大学系属早稲田実業学校初等部)

詳しくは以下のホームページをご覧ください。

https://sites.google.com/view/jtsj2023shimane/%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%AC%9B%E5%BA%A7

公開講座ブックレット(過去の公開講座PDF)

タイトル
公開講座ブックレット15『漢字と文法の学習について改めて考える』
発行日
2024/10/18
概要
現在、国語教育研究において、「漢字」と「文法」に関する研究は、盛んに行われている状況にはない。二つの分野の研究について検索してみると、近年発表されている論文の大部分は「日本語教育研究」分野のものである。その一方で、日々の国語教室において、二つの分野の教育は必須のものとして営まれ続けている。私たちを取り巻く言語環境がめまぐるしく変わる現代にあって、連綿と学ばれ続けてきたこの二つの分野について、改めて考えてみたい。
講座開催日など

目次

ブックレットの閲覧(PDF)